今回は、マー牧GWの混雑予想!駐車場混み具合や渋滞回避方法は?と題してお届けします。
2021年GWが始まりました。
4月29日から5月9日の11連休の人もいるのではないでしょうか。
今、緊急事態宣言の発表でどこにも出掛けられないと思っている人も多いと思いますが、少しならレジャー施設に行ってみたいと思っている人も多いはず。
千葉県の有名なレジャー施設、マー牧のGWの混雑予想についてご紹介してしていきます。
駐車場の混み具合や行く時や帰りの渋滞が気になる人もいると思いますので、渋滞回避方法も合わせてご紹介致しますので一緒にみていきましょう。
Contents
マー牧(マザー牧場)GWの混雑予想!
\#おうちでもマザー牧場/
朝から夕方へと時間によって表情を変えるネモフィラの花畑。夕方に見るネモフィラは青色が一層濃く見えて、
凛とした力強さを感じさせてくれます♪#マザー牧場 #ほっこりタイム #ネモフィラ pic.twitter.com/RAYMwixOWn— マザー牧場 (@motherfarm) April 25, 2021
マー牧(マザー牧場)は、一年の中でGWが一番混みます。
その次に混むのが、子どもたちの夏休みが始まった土日が混んでいます。
2021年のGWは長くて、出来ればあまり密にならない所でリフレッシュしたと思っている人も多いと思いますが、混んでいることは間違いないと思います。
GWの期間の中でも4/29〜5/5までのお休み人が多いと聞きますので、5/6と5/7の日がお休みの人は、その期間にマー牧に訪れたほうが良いでしょう。
混雑している時間
マー牧の混雑している時間帯ですが、ピークは11;00〜13:00です。
お昼時なので、マー牧の中にあるレストランなどは激混みで、密に成るのが予想されます。
コロナ禍の中、ゆっくりお昼を取ることが難しいと思います。
レストラン大混雑?
マー牧のレストランは、1箇所ではなく幾つかありますが、お店の中はそんなに広くない為、12:00前後は、混み合ってしまうのが現状です。
食事をするために並ぶ事は覚悟しなければなりません。
食べたかったジンギスカン
時間に間に合わず#マザー牧場 pic.twitter.com/RN2XomgRhQ— かんなづき@JapaneseSquirrel (@kannatuki_1961) April 28, 2021
お店の混雑状況にもよりますが、中には1時間以上を待つお店もあります。
そんな事を考えれば、マー牧内でレジャーシートを敷いて食事をすることをおすすめします。
嬉しいのは、マー牧は持ち込み可能なので、お弁当を持ってきてピクニック気分で食事をするのが一番いいと思います。
混雑している時期は?
マー牧の混雑している時期は、GW期間は一番混みますが、8月の上旬から中旬(お盆頃)まで混雑しています。
若いカップルも多いですが、ダントツに家族連れが多い傾向になります。
子どもたちは、GWや夏休み期間中は休みですからしょうが無いですね。
混雑していない時期は?
マー牧は混んでいる事が多いですが、混雑していない時期をご紹介します。
梅雨の時期が、混雑がすくない傾向になります。
具体的に言うと7月中旬から7月末までの平日が良いでしょう。
それと、8月下旬平日も混んでいない状況です。
どうしても、梅雨の時期だと傘をさしてのレジャー施設施設は少し物足りなさを感じます。
出来れば、晴れた7月中旬から末迄の期間と8月下旬が狙い目ということになります。
その他に、年末年始にかけても混んでいないのでおすすめです。
12月〜1月にかけて、寒い時期ではありますが、土日でも快適にマー牧を満喫出来るので特にオススメです。
マー牧(マザー牧場)GWの駐車場混み具合は?
ビールたジンギスカンで優勝してる pic.twitter.com/PyQ5l0pVgX
— ゴッドマザー久邇(クニ)🧚♀️ (@Maru2Umebachi) April 24, 2021
マー牧のGW期間中は混雑することをご紹介しましたが、駐車場もかなり混み合います。
出来れば、マー牧の近くの駐車場に止めたいと思っている人がほとんどだと思います。
それをどの様にしたら良いのでしょうか。
何時に行けば止められる?
2021年のGW期間中は駐車場の開門する時間が午前6時半ですので、それに合わせて行くことをおすすめします。
遅くても、午前に7時に駐車場には着いていたいですね。
GW期間中は、7時にはマー牧は開演しますので、6時〜7時ごろに駐車場についていれば、すんなり車を駐車することが出来ます。
通常9時ごろには、駐車場は満車になると言われていますし、場合によっては遠い駐車場に止める様に言われることもあります。
小さな子ども連れの家族だったら大変です。
マー牧に着く前に渋滞して、疲れたなんて嫌ですよね。
是非参考にしてみて下さい。
アクセス方法は?
マー牧に行くためのアクセス方法ですが、本来であれば館山自動車道を通ってくるのが、一般的ですが、もしETCが搭載している車であれば、君津スマートIC を利用することをオススメします。
この君津スマートICは、君津PAの中にあり専用の出入口から出られます。
ここで注意をしなければならないのは、君津スマートICの利用可能時間は朝の6時からになりますので、その前に君津PAで待機していることをオススメします。
君津スマートICから、目的地のマー牧までは10分位です。
マー牧(マザー牧場)GWの渋滞回避方法は?
おはようございます(^○^)
ひつじは臆病なので
高い橋とかは苦手らしい
でも牧羊犬が睨みを効かせて導く
かっこいいな❗#マザー牧場 千葉県富津市 pic.twitter.com/VppmH1a43z— かんなづき@JapaneseSquirrel (@kannatuki_1961) April 28, 2021
2021年GWの渋滞回避方法ですが、マー牧までの道路は1本道になりますので渋滞回避は不可能と言っても良いでしょう。
どうしても、渋滞を回避したい場合は、次の事を頭に入れて行動をすれば良いと思います。
- マー牧に着く時間帯は、6時〜7時に成るように出発する。
- 帰りの出発時間は遅くとも14:00にして渋滞を回避する。
朝、7時〜14:00の7時間をめいいっぱい遊んで、帰路に着くのが渋滞を回避する方法になります。
マー牧(マザー牧場)2021年5月1日の状況は?
早朝のマザー牧場 pic.twitter.com/AE7wn1hAhn
— Ag (@Ag87706165) April 30, 2021
流行りのアレやってみたw
いやー自然はいいねぇ~ pic.twitter.com/glzr3MfvwY
— ツッッツー@ミセスサキュレント (@rvycom1) May 1, 2021
今日は貴重な時間を無駄にはせず、マザー牧場までお出掛け!!🚗
園内は相変わらずマスク着用うるさかったですが、ネモフィラに癒されました!♪ pic.twitter.com/DPIobFtuyp— クマ太郎@海外旅行したい (@R4JghED2knXxmYL) May 1, 2021
昨日はマザー牧場に行ってきた🐄
遠出するときいっつも雨… pic.twitter.com/Cse40O2lL6— 蒼井はる(旧おくら)@お仕事募集中 (@okuraman_28) May 1, 2021
マー牧(マザー牧場)2021年5月3日の状況は?
マザー牧場なうり。
凄い人でござる。
繁忙期に来るの小学校以来だ。 pic.twitter.com/sCPqB06LPy— まぐさん@コロナに負けるな! (@magu7007) May 3, 2021
マザー牧場でいろんな動物と出会って、楽しかった! pic.twitter.com/scG6bFqxZI
— りゅうせい (@DkePb) May 3, 2021
結構混んでいますね。
1都3県の千葉県は、緊急事態宣言を受けていると思いますが、多くの人が外出をしています。
できるだけ3密を避けて、マー牧で楽しんで欲しいですね。
まとめ
うさぎさんともたくさん触れ合えて幸せ*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
#マザー牧場 pic.twitter.com/tHamISu7tZ
— 双葉@陽だまりの下で (@IzumiHutaba) April 25, 2021
今回は、マー牧GWの混雑予想!駐車場混み具合や渋滞回避方法は?と題してお届けしてきました。
マー牧GWの混雑予想ですが、GW期間中は混み合いますが5/6と5/7はお休み人が少ないのでオススメです。
駐車場の混み具合ですが、朝6:00から開門していますので混雑がどうしても嫌な人は、朝6:00〜7:00頃には着いていたほうが良いでしょう。
マー牧のGWの渋滞回避方法は、7:00〜開演していますので、午前中目一杯楽しんで、午後早い時間に帰宅に向かったほうが良いでしょう。