今回は、「大谷翔平の年俸は安い?いつ上がるかの予想や海外の反応は?」と題してお届け致します。
エンジェルスの大谷翔平選手の活躍を楽しみにしている野球ファンが多いと思います。
大谷翔平選手の魅力は何でしょうか?
色々とあると思いますが、なんていってもバッテイングではないかと思います。
2019年に肘の手術をしてから2020年の7月24日に登板して復活をしました。
その後、8月3日の登板で肘の違和感を感じ、その年はピッチャーとしてマウンドにあがりませんでした。
その翌年、2021年4月26日にレンジャーズ戦で1,072日ぶりの勝利を上げたのは、本当に嬉しかったたですね。
エンゼルスに入団してから4年が経っていますが「契約金が安い」驚いた人も多かったのではないでしょうか。
それでは、気になる年俸や、年俸がいつ上がる予想、海外の反応について調べて見ましたので一緒に見ていきましょう。
Contents
大谷翔平の年俸は安い?
#大谷翔平 選手、5月14日付のニューヨーク・タイムズ紙のスポーツ面で特集されています📰👏🤩 pic.twitter.com/OLa6H6hLIo
— 山田結軌⚾️サンスポMLB記者🇺🇸 (@mlbkishayamada) May 15, 2021
現在バッターとして活躍している大谷翔平選手ですが、海外の反応も上々でチームやチームメイトにも溶け込んでいる感じがします。
2018年にエンゼルスに移籍するためにポスティングシステムで入団していますが、年俸が安いと話題にもなりました。
今までの活躍を見れば、年俸がいつ上がるかとエンゼルスのファンからも聞こえて来そうです。
日本にいるファンからもいつ上がるか気になっている人もいるのではないでしょうか?
大谷翔平選手のエンゼルスでの活躍は、予想以上と思っている人も多いと思います。
ポスティングシステムでエンゼルス入団
カーブとファストボールで48キロも差があったら空振りしても仕方ない🤷♂️
狙い球が絞りにくいのは大変そう😰#Angels #大谷翔平
pic.twitter.com/5v2Tb1cnaB— MLB速報@メジャーリーグストア (@vvMLBvv) July 7, 2021
2018年日本ハムファイターズよりポスティングシステムでエンゼルス入団しました。
当時は日本を背負って立つ選手をメジャーに行かせるのか?
など反対の意見なども多くありました。
一方では、海外で活躍する大谷翔平を見たいという声もあったのを覚えています。
何より、大谷翔平選手は高校卒業後、日本のプロ野球ではなくメジャーに挑戦したいと、日本野球機構や契約交渉券を得た日本ハムファイターズに伝えた事が、大きな話題になりました。
連日、スポーツニュースで報道されましたね。
結局日本ハムファイターズに入団しますが、5年間日本プロ野球の活躍で念願のメジャーエンジェルスに入団しました。
エンゼルスの契約金は?
その金額が、最低保障金額545,000ドル(日本円 約5700万円)で契約しています。
入団した2018年には新人賞を獲得して、翌年2019年は105,000ドルプラスの650,000ドル(6,900万円)で契約を結んでいます。
それにしても、日本では年俸が億の選手が多くいる中で、6,900万は安すぎると思っている人は多かったのではないでしょうか。
大谷翔平の年俸推移は?
「エンゼルス、選手の交代をお知らせします。」
「ピッチャー、大谷くんに代わりまして、スレガースくん。ピッチャーの大谷くんがライトに入ります」
メジャーリーグで高校野球やってんのよw#MLB #大谷翔平 pic.twitter.com/WIxiBbhXXa
— ユ-スケ (@bear_ysk87) May 12, 2021
日本ハムファイターズに入団して、ポスティングシステムでエンゼルスに入団していますが、どの様な年俸推移になっているか見てみましょう。
日本ハムファイターズ
- 2013年 年俸 1,500万
- 2014年 年俸 3,000万(200%UP)
- 2015年 年俸 1億(330%UP)
- 2016年 年俸 2億(200%UP)
- 2017年 年俸 2億7,000万(135%UP)
メジャー エンゼルス
- 2018年 年俸 5,700万
- 2019年 年俸 6,900万
- 2020年 年俸 7,500万
引用:https://full-count.jp/2020/10/16/post933870/
大谷翔平選手の年俸の推移を見てみると日本ハムファイターズ時代の2017年が最高で、年俸2億7000万に対して、2020年の年俸が7,500万ですから約2億の差が出ていることがわかります。
本当であれば、日本のプロ野球で活躍出来ることはある程度判っていたと思います。
大谷翔平選手はお金よりも自分が通用するかわからないメジャーに行って、悔いのない人生を選んだんですね。
5年間、日本ハムファイターズでプロ野球を色々と学び、エンゼルスに移籍したわけですが、日本プロ野球で土台が出来たからこそ海外でも活躍が出来ていると思います。
大谷翔平の年俸はいつ上がるか予想
オオタニサン
また打ったよ🤣
14号ホームラン⚾️#大谷翔平 pic.twitter.com/i30RSqLNnb— ない@G党一筋 (@nai55giants) May 19, 2021
エンゼルスの契約は、2023年までになっています。6年間はエンゼルスでプレーをしなければなりませんが、契約上3年間は年俸を上げることが出来ない事になっています。
2020年の活躍は、2018年や2019年に比べると劣る所がありますが、2021年の年俸契約は大きくするUPする可能性があります。
2017年の日本ハムファイターズでの年俸2億7,000万までは年俸がUPして欲しいですね。
2021年の年俸が発表
2021年2月8日エンゼルスの球団と大谷翔平選手は、2021年・2022年の2年間の年俸金額の発表がありました。
その金額が、850万ドル(日本金額で、約8億9400万)で契約を交わしたと発表しています。
この850万ドルの内訳として、2021年が300万ドル(日本円で約3億1,560万)。
2022年が550万ドル(日本円で、約5億7,860万)となったようです。
世界の選手が集まるメジャーリーグで日本人27歳の大谷翔平選手が、打って打って打ちまくっている感じですね。
ホームラン15号 16号を打っていた時は、300万ドル(約3億円)は納得いく年俸と思っていましたが、今シーズン60本行くペースです。
それにしても、日本人がメジャーリーグでホームランダービートップは嬉しいですね。
オールスターゲームでもベーブ・ルース以来の100年ぶりのリアル二刀流で出場はあまりにも凄すぎますね。
それをやりきっている大谷翔平選手は、怪物でもない宇宙人的な存在だと感じてしまいます。
こんな選手は、この先現れるのでしょうか。
どうしても2022年の年俸が550万ドル(日本円で、約5億7,860万)は納得出来ませんね。
メジャーリーグで活躍した日本人で初めて30本以上打ったのは松井秀喜選手でした。
その松井選手の記録と並ぶ31号のホームランは、松井秀喜を超えた事になりますね。
松井秀喜選手が31号打った、翌シーズンの年俸が7億円でしたから、大谷翔平選手の2022年年俸もそれ位にはして欲しいと思います。
2022年の年俸が550万ドル(約5億7,860万)では安すぎます。
AAAAND IT’S #SHOTIME
Shohei Ohtani goes deep in the 9th to give the @Angels the lead! pic.twitter.com/Hy9WzEmIvw
— Bally Sports West (@BallySportWest) May 16, 2021
SHOOOOOO MY GOODNESS!!!!!!!#WeBelieve I @Angels pic.twitter.com/qxHBc94t14
— Bally Sports West (@BallySportWest) May 18, 2021
*Daily Scheduled Shohei Ohtani Home Run Tweet*
(via @BallySportWest) pic.twitter.com/rp4JkG3HHG
— FOX Sports: MLB (@MLBONFOX) May 19, 2021
大谷翔平の今後年俸は?
大谷翔平選手の活躍は、海外でも高い評価を得ています。
海外専門メディアからは年間30億以上のプレイヤーだと評価されています。
そうすると複数年契約をすると、2年で60億(年俸)、3年で90億(年俸)、4年で120億(年俸)のとんでもないプレイヤーになってしまいます。
チャンスを物に出来る大谷翔平選手は今後も活躍するとおもいますね。
日本にいた時から100年に1人の逸材と言われたのは、間違いではなかったんですね。
大谷翔平選手の活躍が気になって、次の試合予定やテレビ放送やネット配信がどうなっているのか思っている人も多いのではないでしょうか。
大谷翔平に対する海外の反応は?
【 #エンゼルス 】#大谷翔平 がスピードを生かして内野安打✨ チームはポストシーズンを逃したため、2020年はこれが最後の試合となりました。来年は万全な形で二刀流の復活を期待したいですね🎌#日本人選手情報 pic.twitter.com/mN1xHpvOEn
— MLB Japan (@MLBJapan) September 28, 2020
大谷くんが海外でスターという話2️⃣
フレッチャー
“彼は慣れていてメディアにうまく対処している。とても謙虚だし。すごいことだよ”ラステラ
“彼が海外ですごいのは知ってるけど改めてすごいね。これだけ有名なのに普段は謙虚で誰とでも上手くやるいいヤツ”#大谷翔平#大谷#Ohtani— Roo17 (@goshoheiohtani) June 30, 2019
大谷翔平は「温かいハートの持ち主」 6歳少年へのバットプレゼントを米メディア絶賛 | THE ANSWER https://t.co/ZxayxYlyZM
さすがです。
「あげねーよ」の後で、日本語で大谷ってサインするのも粋だし、
お茶目なファンサービスだと思いました。#大谷翔平— きょん@読者モデル廃業(入院治療中) (@cVxWkJa3vt9GQ7N) April 17, 2018
▼ #パ・リーグインサイト ▼
【#MLB】#大谷翔平、ファンに危険を知らせる“男気”絶叫 米メディアは称賛「なんて男なんだ!」#エンゼルス #ShoheiOhtanihttps://t.co/poA7KjjChC— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) June 19, 2019
日本では、ピッチャーとして165キロをマークしていますが、メジャーではそれ以上のボールを投げる選手もいます。
そんな中でもメジャーリーグのスカウトマンから、ピッチャーやバッターでも高い評価をもらっています。
もちろん日本のファンの人は、大谷翔平選手の評価が高いことは知っていると思いますよね。
メジャーリーグのスカウトマンから高い評価をしているのが「スピード」です。
このスピードはボールの速さではなく走塁の事を言います。
確かに大谷翔平選手は身長が193センチの長身で、歩幅の広いストロークの走りは目を見張る所がありました。
投げて良し、打って良し、走って良しの3刀流の選手として評価されていることになります。
今まで、2刀流で騒がれていましたが、スカウトからは3刀流として見られていた事は、とても嬉しいですね。
まとめ
【 #エンゼルス 】 #大谷翔平 が今日も二刀流!
先発投手としては7回2失点4奪三振の好投。
打者としてはタイムリーツーベースを放ちました👏
今季4勝目おめでとうございます!🎉#日本人選手情報 pic.twitter.com/Bve3lWfjfK— MLB Japan (@MLBJapan) July 7, 2021
大谷翔平選手の活躍はいつもテレビやネットで、楽しみにしている人が多くいると思います。
日本ハムファイターズからエンゼルスに移籍してからの2018年の年俸は545,000万ドル(約5,700万)で契約をしました。
日本ハムファイターズでは2億7000万の年俸でしたから誰もが「安い」と感じたと思います。
大谷翔平選手の年俸推移ですが、プロ野球に入団したのが2013年には1,500万で契約をしています。
その後、2014年には年俸3,000万、2015年には年俸1億、2016年には年俸2億、2017年には年俸2億7,000万と凄いうなぎ登りの年俸になっています。
その後、ポスティングシステムを使ってエンジェルスに移籍してからは、2018年には約5,700万、2019年は約6,900万、2020年は約7,500万と徐々にでありますが上がっています。
エンジェルスの契約上2020年までが年俸が上げることが出来ないことになっていませんでしたが、2021年の年俸が300万ドル(日本円で約3億1,560万)。
2022年の年俸が550万ドル(日本円で、約5億7,860万)となっていました。
大谷翔平選手の活躍は海外の反応も上々で、多くのファンを作っています。
スカウトからは、ピッチャーやバッテイングだけではなく走塁も高く評価されています。
Swolehei Ohtani
2018 2020 pic.twitter.com/i4WWregzFd
— 大谷翔平✨Ohtani Shohei ❶❼ (@shoheisaveus) February 19, 2020
ピッチャーとバッテイングの2刀流ではなく走塁の3刀流として評価されているとはすごく嬉しいですね。
スポーツの世界だけではないですが、日本で活躍していても海外では活躍出来ない人が多くいます。
日本との大きな違いは、私生活や言葉や環境等があります。
日本で当たり前の事が海外では、出来ないことは多くあります。
それを気にする人もいれば、全く気にしない人もいます。
色んな意味で、神経質の人よりも無頓着位の人の方が海外で成功する可能性はあるかもしれませんね。
大谷翔平選手はどんな性格かは判りませんが、海外で成功していますから神経質の人ではないと思います。
環境が違う中でも大谷翔平選手の活躍は見張るものがあります。
今までの活躍を見るとエンジェルスは、大谷翔平選手を安い買い物をしたと思います。
海外の反応はもとても良く、素晴らしい選手になるのは間違いでしょう。
いかがだったでしょうか?
大谷翔平選手の年俸は安い?いつ上がるかの予想や海外の反応は?についてご紹介しました。
海外での活躍は嬉しいですが、何年後には日本に戻って日本プロ野球でプレーを見たいですね。