サントリーのボスCMが新しくなりました。
CMでは懐かしいドリフの映像の流れていますね。
働く人にゴールデンタイムを合言葉にテロップが表示されていますが、ドリフの曲名「いい湯だな」が心地良いです。
CMで流れている歌詞はすこし変えているようで、現在の日本に象徴した忙しい仕事の中でも「一息ついてよ」のメッセージが込められています。
CMではドリフの懐かしコントも見れてうれしいですね。(≧▽≦)
どうも、サントリーボスのドリフCMは不定期で放送されようで、ドリフCMの放送はいつから放送されているの?
と思う人も多いのではないでしょうか。
今回は、「ボスCMドリフのコラボ放送はいつから?歌詞や懐かしいコントを紹介!」と題してご紹介していきます。
Contents
サントリーボスのドリフCM放送はいつから?
鬼は外福は内#節分#恵方巻き#豆まき#ドリフ#雷様 pic.twitter.com/jxRKwZl0sh
— Bear-B763@マリンのカメラ屋 (@AirAndo787_9) February 2, 2021
サントリーボスのCMはジョーンズシリーズがお好きな人も多いのではないでしょうか?
でも今回のCMは、あの懐かしいドリフターズの5人が、「ドリフ大爆笑」の映像でコントを見せてくれています。
そこで、気になる放送はサントリー公式チャンネルのユーチューブサイトから1月29日から開始しています。
CMで流れている5人は若い時の映像でしたが、ノリノリでコントをしていましたね。
5人のドリフターズが見えないのは、寂しいですが次の日程でサントリーボス、ドリフターズコラボCMが放送されるようです。
※民放およびBSの番組内において、下記の日程で放映を予定しています。
・2021年2月7日(日) 日本テレビ系列 「世界の果てまでイッテQ」(19:58~20:54)
・2021年2月7日(日)/14日(日) BSフジ 「ドリフ大爆笑」(20:00~20:55)
確実に見たい人は、「世界の果までイッテQ」や「ドリフ大爆笑」をご覧になっていた方が良いかも知れませんね。
8時だよ全員集合はどんな番組?
ドリフターズと言ったら「8時だよ!全員集合」が代表する番組ですが、1969年から1985年まで日曜日の夜8:00から放送されていました。
当時のお笑い番組の中でも軍を抜いて面白かったですね。
子供の頃から見ていましたが、ドリフターズのコントが面白くて毎週楽しみにしていました。
リーダーのいかり長介さんは、とても怖いイメージが有りましたが、晩年には俳優で活躍され刑事役などでとても渋い演技が好評でしたね。
そして、昨年コロナで亡くなられた志村けんさんですが、加藤茶さんとのコントは、本当に笑わせてくれました。
当時は、お笑い界のリーダー的な存在でした。
そんな二人がいないドリフターズは寂しいですが今回のCMで見れて、なんかホッとしました。
CM曲名はドリフの「いい湯だな」?
サントリーは継続的にドリフCM作ってくれるから、嬉しいよ(´;ω;`) https://t.co/049bP6TvRf
— 刷子筆男 (@brushyman) January 29, 2021
CMで流れている曲は「いい湯だな」ですが、ドリフターズのデビュー曲になっています。
曲名は知らなくても、何処かで聞いた事がある人が多いのではないでしょうか。
この歌を聞くと温泉に入ってホッとしている情景を思ってしまいます。
今回のサントリーボスのCMでは、忙しく働く日本人の為に「お仕事お疲れ様 頑張りすぎないでね。」のメッセージを送っているように感じました。
サントリーボスCM「いい湯だな」の歌詞を紹介
BOSSのオジさん、マスクしてるよ😷#BOSSのCM pic.twitter.com/xPukjKko7D
— アンちゃん ☁️(訪問理美容㍿un. マスコット社員) (@unchan_uncloud) May 26, 2020
ババンバ バン バン バン
ババンバ バン バン バン
ババンバ バン バン バン
ババンバ バン バン バン
働いて、一休み
仕事するのはつらいけど
疲れたらアハハアン
一休みアハハアン
明日は、今日より笑えるはずさ
ドリフターズの「いい湯だな」の歌詞と今回のサントリーボスに流れている、CMソングは少し歌詞が違います。
「いい湯だな」の歌詞のサビの部分を変えています。
生真面目な性格が多い日本人に少し休憩しよう!
一息ついて、また仕事頑張ろうのコメントの様に感じます。
さすが、サントリーさん良いタイミングでドリフターズとのコラボCMを出してきたなぁ〜と思いますね。
コロナ禍の中でお仕事が出来ない人や医療従事者の人達の事を思うと、とてもつらい気持ちになります。
この先どの様になってしまうのか、不安や暗い気持ちになっている人も多いと思います。
そんな、不安な気持ちを少しでも紛らわすドリフターズのコントを紹介しますね。
サントリーボスCMドリフの懐かしいコントを紹介
#SUNTORY_BOSS #サントリーBOSS
最終的にこうなった。
BOSS+1 とか再販してくれないかな_(:3 」∠)_DIYのきっかけは、押入れの片付けしてたら段ボール4箱のボス缶が出て来たから。飾らないのが3箱残って結局片付かないっていう。 pic.twitter.com/K4rTpxcVfr
— crack0080 (@crack0080) May 4, 2020
ドリフターズの「8時だよ全員集合」は、小さな子どもから大人まで楽しませてくれたお笑い番組でした。
ドリフターズは、5人で構成されてますがコントは5人全員のコントや2人だけのコントがありました。
人気があったのは、志村けんさんと加藤茶さんのコントが一番人気が高かったと思います。
その二人を中心にいかり長介さんが、志村けんさんと加藤茶さんのコントにツッコミを入れる流れになっていました。
そして、仲本工事さんや高木ブーさんのコントも、志村けんさんと加藤茶さんの様な派手な動きはないものの、笑えるコントを見せてくれましたね。
仲本工事さんは、運動神経バツグンで体操のコントがバツグンでした。
バク転をしたり側転をしたりしたコントは、凄いなぁ〜と思ったのを覚えています。
リーダーの「いかり長介」さんはどんな人
恐面のいかり長介さんですが、ドリフターズのコントをしている時は本当に楽しそうでした。
いつも笑顔でメンバー4人のボケている所、ツッコミをいれているところは絶妙でしたし、ボケている4人もいつツッコミを入れてくれるんだろ〜と楽しそうにやっていました。
現在は、3人になってしまいましたが過去の「8時だよ全員集合」の収録映像やユーチューブで楽しませてくれるのは本当にありがたいです。
日本のお笑いで最高に楽しませてくれるコントは、ドリフターズが一番かも知れません。
そんな現在は、お笑いと言えばM-1グランプリだとかが有名で、漫才などが支流になっているように感じますね。
あれはあれで面白いのですが、ドリフターズのおもしろコントとは少し違うんですよね。
志村けんさんの「バカ殿」の新規放送はありませんが、過去の収録放送を見ると「8時だよ全員集合」の延長線番組の様に感じていました。
今は、志村けんさんがこの世にいない事もあり「志村けんのバカ殿」の新規放送は有りませんが、多くのお笑い好きの人は残念に思っていると思います。
「8時だよ全員集合」や「志村けんのバカ殿」の過去収録コントをこれからも楽しく見させて頂きたいと思います。
まとめ
BOSS × ザ・ドリフターズ
新キャンペーン、はじまる?!
お楽しみに♪ pic.twitter.com/spai5onn45— SUNTORY(サントリー) (@suntory) January 28, 2021
サントリーボスCMの曲名はドリフターズの「いい湯だな」ですが、CMでは「ドリフ大爆笑」などのコントシーンが入っていました。
気になるCMの放送は、いつから?と思う人も多いと思いますが、サントリー公式チャンネルのユーチューブサイトから1月29日から開始されています。
今回のCMでは、「いい湯だな」のサビの歌詞の所が変更されていますね。
そして、CMで懐かしコントが見れたので、更におもしろコントも紹介しました。
いかがったでしょうか?
今回は、「ボスCMドリフのコラボ放送はいつから?歌詞や懐かしいコントを紹介!」と題して紹介してきました。
ドリフターズの若らしき頃の映像ですが、本当に楽しそうにコントをしています。
CMの最後にいかり長介さんが「次行ってみよう」の言葉が、これからの新しい時代に「頑張れよ!」と言っている様に感じました。