今回は、「とちぎ海浜自然の家の予約状況や予約の仕方は?宿泊料金や施設の画像も紹介?」と題してお届けします。
茨城県鉾田市で人気のドラマ「ドラゴン桜」のロケ地として「とちぎ海浜自然の家」を使用しているようです。
「とちぎ海浜自然の家」にロケ地に使用している事から一般客の利用予約が増えていると話題になっております。
確かに、今人気のドラマ「ドラゴン桜」好きの人には、たまらないほど行ってみたい所ではないでしょうか。
今回は、とちぎ海浜自然の家の予約状況、予約の仕方、宿泊料金、施設の画像について、調べて見ましたので、一緒に見ていきましょう。
Contents
とちぎ海浜自然の家の予約状況は?
ドラゴン桜2「龍海学園」のロケ地は、茨城県にある「とちぎ海浜自然の家」です。ご家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんのとちぎ海浜自然の家。近隣には「アクアワールド水族館」があり夏のご旅行におすすめのエリアです!#ドラゴン桜2#龍海学園#とちぎ海浜自然の家#アクアワールド pic.twitter.com/umMGXt7CxY
— 【公式】マイバケーション/(株)エス・プランナー (@MyVacation_JPN) June 9, 2021
とちぎ海浜自然の家は、栃木県の社会教育施設として建てられたものですが、どうも場所が栃木県ではなく茨城県にあります。
隣の県ではありますが、どうして?
と思う人が多いと思います。
調べてみると海のない栃木県が、海などの自然などに触れるためて茨城県に施設として建てたようです。
とちぎ海浜自然の家の場所は?
とちぎ海浜自然の家の場所ですが、海に隣接して太平洋を一望出来る場所にあります。
住所 茨城県鉾田市玉田336-2
車を利用する場合、宇都宮市から国道123号線を茨城の水戸方面に走って約100kmほどになります。
高速道路を利用する場合は、宇都宮上三川ICから水戸大洗ICまでで約85kmほどになります。
電車を利用する場合は、最寄りの駅が水戸駅でタクシーを利用すれば20分ほどで着きます。
交通の便の悪くなく、比較的近い感じがしますね。
ドラゴン桜の2階建ての建物は、この「とちぎ海浜自然の家」でした。
ロケ地は大洗海岸の南側の建物を使って撮影されています。
肝心の「とちぎ海浜自然の家」ですが、2021年6月13日時点での予約状況です。
引用元:http://tochigikaihin.jp/reserved
最新の予約状況が知りたい人は、ここをクリックするか上の画像をクリックすれば
確認が出来ます。
今、ドラマのロケ地になっていて、大人気の「とちぎ海浜自然の家」ですが、簡単に見学が出来るのでしょうか。
調べて見ましたのでご紹介します。
とちぎ海浜自然の家の予約の仕方は?
Yeah!#平手友梨奈#ドラゴン桜#私は日本人JKです pic.twitter.com/VuuDr5HcSv
— techioshi (@Ukpvbas5GJbTNzd) June 12, 2021
「とちぎ海浜自然の家」の見学は出来なく生涯学習施設になっていました。
利用するには、施設の利用計画書を立てる必要があるようです。
そのため、予約が必須に成っていました。
その予約方法は、電話で問い合わせるだけで良いのですが、宿泊する7日前に予約を入れる必要があります。
電話を入れて予約を入れると「とちぎ海浜自然の家」から利用するための書類が郵送されますので、必要事項を記入して郵送すれば手続きが完了します。
とちぎ海浜自然の家の宿泊料金は?
「とちぎ海浜自然の家」には、宿泊施設としてロッジタイプと生活館タイプが用意されています。
しかし、宿泊料金は一緒で自分のお好みを選ぶ事が出来ます。
その他にも、光熱水の費用、リネン費用、食事費用が発生します。
- 光熱水費用
3歳以下は無料ですが、それ以上の方は一人一泊350円になります。
- リネン費用
枕カバー1枚 シーツ2枚 で200円
- 食事費用
何人まで宿泊可能?
「とちぎ海浜自然の家」の宿泊可能人数は400人になっています。
しかし現在は、ロッジタイプと生活館タイプを合わせると280人までと成っています。
例えば、マンモス学校が利用する場合、多くの大広間を開放して400人まで可能だと思います。
現在は、児童が減っている中で400人を利用する機会は少なくなったと思います。
ましてや、新型コロナウイルスの影響もあったはずです。
とちぎ海浜自然の家の施設の画像は?
関西のみなさ〜ん
日曜劇場「ドラゴン桜」の舞台「龍海学園」は、実は「とちぎ海浜自然の家」なんやで〜。
場所は茨城県やけど#栃木県 #ドラゴン桜 #龍海学園 #とちぎ海浜自然の家 #茨城県 pic.twitter.com/vMI3beJhqM— 栃木県大阪センター (@tochigi_osaka) June 11, 2021
#ドラゴン桜
ロケ地巡礼
茨城県鉾田市
龍海学園 : #とちぎ海浜自然の家
1話のバイクで追走シーン:大竹海岸、鹿島灘海浜公園 pic.twitter.com/JPnOmqzdt2— Kei (@kei__mukkun) May 15, 2021
今日は久々に北関東のコンビナートへ
ここまで来たからには行かなくちゃ、、
#ドラゴン桜 の ロケ地へ
・ #阿部ちゃん& #龍海学園
・ #平手ちゃん& 通学路 pic.twitter.com/wSKViZbknq— あぶどーら (@gucci20191) June 10, 2021
学校 外観
とちぎ海浜自然の家#ドラゴン桜#髙橋海人#ロケ地 pic.twitter.com/1N82n43ynv— ♛ℕ ✴︎・゜゚・.。..。.:・・✳︎ (@kp_show0523) May 5, 2021
日曜21時放送 日曜劇場『ドラゴン桜』ロケ情報
ドラゴン桜の舞台である龍海学園は「とちぎ海浜自然の家」を使用しました。栃木県民なら一度は訪れたことがあるかもしれませんね。
※施設内は活動予約のある方以外の立入りはできません。#栃木県フィルムコミッション #とちぎ海浜自然の家 #ドラゴン桜 https://t.co/o8vIeu6FH2— 栃木県フィルムコミッション (@film_TFC) June 8, 2021
やはり、人気のドラマドラゴン桜のロケ地ですね。
とちぎ海浜自然の家もバッチリ、使われていましたね。
動画でも施設を紹介してきましたが、ドラマのシーンを思い出した人も多かったのでないでしょうか。
とちぎ海浜自然の家の世間の反応は?
茨城なんだね、とちぎ海浜自然の家 って名前だけど。#ドラゴン桜 pic.twitter.com/EZ5f1XJWAJ
— りらこ (@v61998ken1979) May 2, 2021
舞台の校舎とちぎ海浜自然の家って所か、、!とても素敵な建物だけど茨城県に栃木県の施設があったのが驚き笑 #ドラゴン桜
— しっぽ (@miha_tail13) April 25, 2021
ドラゴン桜のロケ地見たことあるなと思ったら、とちぎ海浜自然の家やん。
栃木の小学生が泊まりに行く施設#ドラゴン桜
— 10nki (@10nki1) May 16, 2021
龍海学園既視感あるなと思ったらあれだ、小5の宿泊学習で泊まったとちぎ海浜自然の家だわ #ドラゴン桜
— ひろみ (@geohiromi) June 6, 2021
#ドラゴン桜
ドラゴン桜に使われてたとちぎ海浜自然の家!
一番最初に出てきた時すぐに分かった!
そりゃあすっごい小さい時から行ってたか10回近く行ってれば気づくか!— ぽん (@kira44534525) April 25, 2021
ドラゴン桜2の学校どこかで見たことあるなって思ってたけど、あれ、とちぎ海浜自然の家だな😆
小学生の頃サッカーの合宿で毎年行ってたなー!懐かしい!!#ドラゴン桜— HIRO (@sugachan62) May 16, 2021
栃木県の人でしょうか、「とちぎ海浜自然の家」を見てどっかで見たことがあるとか、懐かしい。
と、ツイートしている人が多かったですね。
一度宿泊した事がある人は「ここ知っている」など、懐かしかったのではと思います。
まとめ
Next week gonna make me remember for all the pressure for “that” one… #ドラゴン桜#平手友梨奈 pic.twitter.com/UFChyVrjBP
— kazune | hidupnya lg pain compilation (@yourrsenpaiii) June 6, 2021
いかがだったでしょうか?
今回は、「とちぎ海浜自然の家の予約状況や予約の仕方は?宿泊料金や施設の画像も紹介?」と題してご紹介してきました。
2021年6月13日現在、「とちぎ海浜自然の家」の予約状況は、6月の土曜日曜は予約が一杯になっていました。
やっぱり、ドラマのロケ地で使われた事もあり人気です。
予約の仕方は簡単で、電話一本は嬉しいですね。
宿泊料金も栃木県民の人や安く、他の県民の人はそれなりの料金設定に成っていました。
ドラゴン桜のロケ地で使われた施設の画像を紹介しましたが、画像をみると「あのシーン場所だ!」など思った人も多かったのでないでしょうか。
ドラゴン桜の撮影が終わったら、一度足を運んで見たい場所のひとつですね。